提出方法

 第27回コンテストでは、Webコンテストに関する事務的なご連絡を、チームごとに個別に開設される「チーム専用サイト(マイページ)」を介して行います。 10月の提出申請開始時に参加申込をした全チーム(リーダーおよびコーチのメールアドレス)に専用サイト開設のご案内をメールで通知しますので、必ずアクセスして下さい。

作品の提出まで

作品を提出し、審査を受けるためには、次の手順が必要です。

step1:提出申請を行う(2024年10月8日(火)~10月23日(水)17時)

審査やサーバー環境準備のため、作品の提出について意思確認をします。専用サイトを通じて、提出申請フォームをご案内しますので、提出の有無について回答下さい。 作品を提出をするチームには、チーム専用サイトからコンテストサーバーへのアクセス方法が案内されます。

また、参加申込み時にストリーミングサーバーを申し込み忘れたチームは、このタイミングで申し込むこともできます。

申請フォームの入力例

よくある質問

正しく申込みできているチームIDの専用サイトで回答(申請)するようにして下さい。間違って申込みしたチームIDは無視していいです。

迷惑メールボックスに入っているかもしれません。一度確認してみてください。
申込時の自動送信メールはコーチとリーダーの2名に送信されています。コーチと生徒がお互いに確認しあい、連携して申請手続きを進めるようお願いします。(提出申請フォームの回答は、コーチおよびリーダーのどちらが行ってもよいです。)

校内選考を行い、10月23日までに事務局に該当のチーム IDと作品名をお知らせください。(校内選考を通過した5チームは上記提出申請を行って下さい。)

10月の申請期間中にまだ出来ていなくても、完全に諦めたのでなければ「申請」を選択して下さい。なお作品制作にはテンプレートの利用も可能です。「はじめての方向けWebサイトテンプレート」も参考にしてみて下さい。

step2:作品を提出する(2024年10月31日(木)~11月21日(木)17時)

Step1で作品の提出申請をしたチームには、コンテストサーバーへのアップロードに関する案内が専用サイトを通じて発信されます。審査を受けるためには、次の1と2の提出(手続き)が必要です。

1. 作品をコンテストサーバーへアップロードする。

以下のガイドラインに従って、締切日時(11月21日(木)17時)までに、作品のアップロードを行って下さい。

コンテストサーバーの利用規定

★ストリーミングサーバーを利用する場合は、動画をストリーミングサーバーにアップロードする。(利用申請者のみ)

以下のガイドラインに従って、動画をストリーミングサーバーにアップロードして下さい。

応募作品に掲載する動画について

2. 作品のサイトプロフィールを完成させる。

コーチまたはリーダーは、以下のサイトプロフィール(ワードファイルのひな形)に必要事項を記入の上、PDFファイルに変換した上で、各チームごとにサイトプロフィール登録フォームにアクセスし提出を行ってください。

中学生の部 サイトプロフィール(word)

高校生の部 サイトプロフィール(word)

サイトプロフィールの記入例

※サイトプロフィールは、生徒が記入するものですが、コーチが内容を確認・承認してから提出するようにして下さい。

※複数チームのコーチをしている方へ・・・各登録フォームはチームごとにURLが違いますので、じゅうぶんご注意下さい。

よくある質問

提出締め切り日時(2024年11月21日17時)以降、全ての審査が完了するまで、コンテストサーバーおよびストリーミングサーバーへのアクセスは停止となり、チームによる更新はできません。ただしセミファイナリストに選ばれたチームは最終審査の前に改良期間が設けられ更新をできるようになります。

いつ作ってもいいですが審査対象になるのはセミファイナリスト以上です。提出締切は2025年1月8日です。詳細は「ベストCM動画NeuroAI賞」についてをご覧ください。AIの分析結果をもとに改良期間が任意で設定されます。

チームメンバー(生徒)は変更できません。脱落者がいる場合は,事務局まで申し出てください。2名以下になると参加継続が出来なくなるのでご注意下さい。 なお,アシスタントコーチがいる場合は,サイトプロフィール(Word)のフォーマットにその方のお名前を記載するようにしてください。

ストリーミングサーバーの利用は、申込み制です。申込みをしたチームにのみ利用が可能です(OPENとなります。) なお、申し込まなかったからといって審査に影響はありません。

step3:JPドメイン名を考える(2024年11月5日(火)~11月18日(月)17時)

作品の提出申請をしたチームには、JPドメイン名の登録フォームについての案内が専用サイトを通じて発信されます。 作品を提出し審査を受けるチームは、案内するガイドラインに基づいて必ず登録を行ってください。

JPドメイン名の登録と利用について(2024年度版)

提出時のチェック

以下のチェックとあわせて、作品提出条件を今一度よく確認するようにしてください。

1. コンテストサーバーで正しく動作しますか。

作品をコンテストサーバーへアップロードし、 複数の異なる種類のブラウザで見ることができるか、リンクミスがないかどうか確認して下さい。作品は全てコンテストサーバーにアップロードされなければなりません。作品のトップページは必ずindex.html として下さい。

https://contest.japias.jp/tqj27/チームID/index.htmlが各チームの作品領域です。サーバーの利用規定を守った上で、このURLで閲覧できることを確認して下さい。

作品制作時のルールと注意点」を必ず確認するようにしてください。

2. 著作権に関するルールに違反していませんか。

作品にチームメンバー以外の人の著作物を利用/引用している場合、許諾を得た上で、その情報を作品内に明記しなければなりません。 下記の表記方法を参考に今一度確認するようにして下さい。

3. 商業広告が掲示されたページを設置していませんか。

作品には、商業広告を掲載してはいけません。商業目的のコンテンツも含んではいけません。商業目的のコンテンツとは、ウェブサイトにおいて直接、または、ハイパーリンクで外部サイトにリンクすることによって、製品やサービスの販売を促進するコンテンツのことです。(取材や謝辞の場合はこの限りではありません。)

4. 作品を見る上で必要なプラグインや動作環境などの情報について明記をしていますか。

特別なプラグインがないと作品が見られない場合や、特定のブラウザでしか見られないなど、トップページやプラグインを必要とするページに明記するようにして下さい。

5. サイト構成図(サイトマップ)は作成しましたか。

審査員が作品の全てのページを見落とすことなく評価するために、サイト構成図をhtml形式で作成して下さい。また、該当ページへのリンクをはるようにして下さい。

6. 生徒の個人情報は載せていませんか。

作品内に生徒の個人情報(Eメールアドレスや連絡先情報等)は載せてはいけません。載せている場合は、提出前に必ず削除して下さい。

7. リンクは相対パスではってありますか。

作品内の他のファイルにリンクをする場合は「絶対URL」ではなく必ず「相対URL」を使うようにしてください。JPドメイン名での「絶対URL」もしないようご注意下さい。
 相対URLの例 a href="about.html"←推奨(こちらでかきましょう)
 絶対URLの例 a href="https://contest.japias.jp/tqj27/27000XX/about.html"←非推奨(ローカル環境での確認ができなくなります。)

2024年9月16日更新