ファイナリストの進路・活躍

迫 康晃さん

sako

Web作品を作る過程で学んだ事が、そのまま仕事の基礎になっている

高校: 岩田高校(大分県)
大学: 早稲田大学 基幹理工学部 表現工学科 卒業
所属: 株式会社 朝日新聞社 情報技術本部 開発部 勤務

コンテストの経験は、大学進学や今の職業やこれまでの進路にどのような影響がありましたか?

ThinkQuestに参加した当時は、理系科目が好きだしなんとなく理系、というくらいの思いで進路を希望していましたが、コンテストを通じて、ITという形のあるような無いような分野のものづくりの楽しさ・面白さを知り、大学でもITの分野で何かものづくりが出来る環境を目指しました。
また、仕事も自分の手で何かを作って形にしたいということで、今はWebサービスを作る仕事をしています。

これまでの歩みを振り返り、コンテストに参加して学んだこと、得た成果は何だったでしょうか?

1つは、チームで一つのものを作るということの楽しさと難しさを知れたことです。
気心の知れた中でも、意見が合わないこともありました。
それでも最後に完成した時はなんとも言えない喜びがありました。
もう1つは、最後までやり抜く経験が得られたことです。良い評価を得るために過去の受賞作品を見ながら「どんなものが評価されているか」「どのような工夫がされているか」徹底的に分析する。完成しても、提出ギリギリまでこだわれるところに磨きを掛けていく。地味な作業でしたが、そういった努力が結果に繋がったのかなとも思っています。

この経験は、その後のご自身の学習活動や仕事にどのように活かされていますか?

ThinkQuestには本当に多くの要素が含まれています。
考えを形にする、チームで物を作る、最後までやり抜く、人前で発表する、全て今の仕事に必要なものです。これだけ多くのことを一度に経験できる場はなかなか無いので、参加して良かったと思います。
特にチームではリーダーとしてチームのまとめ役もしていたので、仕事の割り振り、マネジメントスキルといった点でも活かされている点は多いです。
また、仕事ではWebサービスを扱っているので、作品を作る過程で学んだ事がそのまま仕事の基礎になっています。

受賞作品