PRESS RELEASE
1998年1月22日
報道関係者各位
ThinkQuest日本プログラム推進委員会
中高校生を対象とした世界的な教育プログラムThinkQuest
日本プログラム推進委員会を発足し、日本での参加支援活動を開始〜参加ガイド(CD-ROM付)と紹介ビデオを無料配布〜
昨年11月、町村信孝文部大臣が「2003年度には全国すべての小中高校と養護学校をインターネットで接続する」という方針を明かにしました。 現在、インターネットに接続されている学校の数としては、3,873校(97年11月現在、公立学校の接続数)との統計が出されておりますが、5年後には日本全国の約4万の学校がインターネットに接続されることになります。
さて、このように学校におけるインターネットの整備が徐々に進められつつある中、私共は、ThinkQuest日本プログラム推進委員会(委員長:石田晴久、副委員長:村井純、高橋徹)を発足させ、インターネットを活用した世界的な教育プログラムである ThinkQuestの日本における普及・促進活動を開始することにいたしました。
ThinkQuest は、世界中の中高校生が参加して行なわれる教材Webページ(ホームページ)制作のコンテストです。2〜3名の生徒が一つのチームを組み、半年〜1年かけて Webページを制作します。制作する作品のトピックは自由ですが、世界中で教材として活用される内容であることが条件となります。提出された成果が、インターネット上で教材として公開され、ライブラリーとして蓄積されていくという点においても、ThinkQuest は、単なるコンテストの枠を越えた非常に画期的な教育プログラムと言えます。
ThinkQuest 日本プログラムの役割は、次の2つです。
- 世界規模で行なわれている ThinkQuest '98(英語による教材Webページ制作コンテスト)への日本からの参加を促進・支援
- 日本国内で行なう ThinkQuest@JAPAN '98(日本語による教材Webページ制作コンテスト)の企画・運営
ThinkQuest '98の詳細につきましては、添付させて頂きました「1998 THINKQUESTR ルール 1997 - 1998 Contest Year」をご参照下さい。なお、日本国内で行なう ThinkQuest@JAPAN '98のルールにつきましては、日本国内の状況を鑑み「1998 THINKQUESTRルール 1997 - 1998 Contest Year」を一部修正した形にて展開する予定です。
参加ガイド(CD-ROM付)と紹介ビデオの無料配布について
ThinkQuest日本プログラム事務局では、ThinkQuest '98に対する日本からの参加を促進するため、現在「ThinkQuest '98参加ガイド(英文、和訳付、CD-ROM付)」並びに「ThinkQuest '98紹介ビデオ(主音声:日本語、副音声:英語)」を無料配布しております。ご希望の方は、氏名、勤務先、住所、電話番号、FAX番号、メールアドレスをご記入の上、電子メールまたはFAXにて、事務局までお申し込み下さい。(報道関係者各位にはサンプルとして1セット同封させて頂きます。)
お問合せ先:ThinkQuest日本プログラム事務局
〒169 東京都新宿区大久保2-4-15 サンライズ新宿ビル7F
TEL: 03-3204-8104 FAX: 03-3202-2414
E-Mail: sec@thinkquest.gr.jp
Webサイト: http://www.thinkquest.gr.jp/
ThinkQuest '98 の開催概要
(1)名 称 : ThinkQuest '98(シンククエスト 98) (2)主 催 : Advanced Network & Services, Inc. (3)期 間 : 1997年9月1日〜1998年8月31日
(申込締切:1998年2月28日、作品提出締切:1998年8月31日)(4)参加者 : 中高生(1998年2月末現在12〜19才の生徒)。
1チームの構成は、生徒2〜3名+コーチ1〜3名。
1チームを構成する生徒は、違う学校(違う国)の生徒でも良い。
コーチは、先生、学校職員、生徒の保護者、保護者が指名した18才以上の者。(5)応募作品: 「科学・数学」「芸術・文学」「社会科学」「スポーツ・保健」「学際(複数の学問分野にまたがるもの)」のいずれかに属するトピックに基づいて制作された Webページで、他の生徒の教材となるもの (6)使用言語: 英語、または、英語を含む多言語 (7)受賞各賞: 審査の結果、各部門毎に第1位〜第5位までが決定されるとともに、部門を越えて最も優秀な作品には「最優秀賞」が与えられます。
さらに、各部門毎に共同作業という観点から最も優秀なチームに「コラボレーション優秀賞」が与えられます。(8)授賞式 : 1998年11月、於 米国ワシントンD.C. (9)その他 : 詳細については、Webサイトにある「ThinkQuest rules 1997-1998 Contest Year(英語/日本語)」をご参照下さい。なお、チームメーキング、及び、参加申込書(英語)の提出に当たっては、TQ 日本プログラム事務局が支援いたします。
ThinkQuest@JAPAN '98 の開催概要(案)
(1)名 称 : ThinkQuest@JAPAN '98(シンククエスト・アット・ジャパン 98) (2)主 催 : ThinkQuest 日本プログラム推進委員会 (3)期 間 : 1998年2月1日〜1999年1月31日
(申込締切:1998年8月31日、作品提出締切:1999年1月31日)(4)参加者 :
- 中学生・高校生の部
- 国内の中・高等学校、養護学校、盲学校、聾学校に在籍する生徒。海外の日本人学校に在籍する生徒。海外で日本語を学習している生徒。チーム構成およびコーチの資格は、ThinkQuest '98 に準じる。
- 大学生・社会人の部
- 国内の大学生、社会人。海外在住の日本人、海外で日本語を学習している人も含む。
(5)応募作品: ThinkQuest '98 と同じ (6)使用言語: 日本語、または、日本語を含む多言語 (7)受賞各賞: ThinkQuest '98 に準じた形式を検討中 (8)授賞式 : 1999年3月、於 日本 (9)その他 : 詳細については後ほど改めてご案内いたします。