PRESS RELEASE
2004年6月12日
報道関係者各位
特定非営利活動法人
学校インターネット教育推進協会(JAPIAS :ジャピアス)
第6回全日本Web教材開発コンテスト ThinkQuest@JAPAN2003
受賞結果発表
ファイナリストによる作品のプレゼンテーションを審査し、
最終順位を決定
日常の身近な科学を高校生の視点で考えた作品
『Glory Hole』が見事、最優秀賞/文部科学大臣奨励賞を受賞!
第6回全日本Web教材開発コンテスト ThinkQuest@JAPAN2003(主催:特定非営利活動法人学校インターネット教育推進協会、理事長:石田晴久)の受賞作品が決定し、本日開催の授賞式においてその発表が行われました。
昨年7月より募集を開始したこのコンテストには、全国から548チーム(1,439人)が応募し、3段階の審査の結果、19チームがファイナリストとして選ばれました。
今年度は、本日行われたファイナリストによる作品のプレゼンテーションを正式に審査項目に含め、最終選考会にて最終的な順位を決定し、受賞結果の発表を行いました。
プレゼンテーションを含む総合的な審査の結果、近森達哉さん(芦屋大学付属高等学校)、太田耕介さん(関西大学第一高等学校)、前原誠さん(兵庫県立西宮北高校)の3名のチームが制作した作品『Glory Hole』が、最優秀賞/文部科学大臣奨励賞に輝きました。
この作品は、中学時代に一緒だった3名が、 理科嫌いな子供に理科を楽しんでもらおうと制作したもので、「飴ってどうして固まるの?」「缶詰みかんの作り方」など日常生活の身近な事象を科学として取り上げ、自分たちの手で実験を考え行いながら、その科学的な根拠を発見する過程と結果をわかりやすく、楽しくまとめあげたものです。審査員からは、本などで調べたことをWeb化したのではなく、 自分たちの興味あることを手足を動かして知識にしていった点がすばらしく、ThinkQuest にふさわしい作品、科学をとことん楽しんでいる様子が画面を突き破ってくる、と高い評価を受け、今回の受賞となりました。同チームには、併せてアイエスエイ特別賞が授与され、副賞として 「オーストラリア7日間体験学習旅行」が贈呈されました。
また、総務大臣賞には、戦争・貧困・病気・地球環境などオンライン上での会議形式で構成された『What We Can Do!』が、 経済産業大臣賞には美しいデザインでストリートチルドレンを初めとする恵まれない子供たちの救済活動を呼びかけた 「Kids Project - 世界の子ども達が幸せになるために」が選ばれました。これら2チームには、NPO法人情報ネットワーク教育活用研究協議会よりJNK4 特別賞が併せて授与され、副賞として、 iPodが、メンバー全員に贈呈されました。
なお、ファイナリスト全チームには「汎用JP ドメイン名」が贈呈され、各チームの作品ページが各々のドメイン名でアクセスできる形になっています。受賞各賞および、各チームのドメイン名につきましては下記をご覧下さい。
<受賞作品一覧>
■最優秀賞/文部科学大臣奨励賞/アイエスエイ特別賞
「Glory Hole」(科学・数学部門)
芦屋大学付属高等学校 近森 達哉
関西大学第一高等学校 太田 耕介
兵庫県立西宮北高校 前原 誠
http://HURURU.JP/
http://科学.JP/
■総務大臣賞/JNK4 特別賞
「What We Can Do!」(学際部門)
芝浦工業大学柏高等高校 藤原美典 山村望
http://WWCD.JP/
http://できること.JP/
■経済産業大臣賞/JNK4 特別賞
「Kids Project - 世界の子ども達が幸せになるために」(学際部門)
福井県上中町立上中中学校 大槻真子 橋本旭佳 松宮辰太郎
http://KIDS-PROJECT.JP/
http://キッズプロジェクト.jp/
【中学生の部】
●プラチナ賞
「Kids Project - 世界の子ども達が幸せになるために」(学際部門)
福井県上中町立上中中学校 大槻真子 橋本旭佳 松宮辰太郎
http://KIDS-PROJECT.JP/
http://キッズプロジェクト.jp/
「Sign Language Around The World」(学際部門)
岐阜県垂井町立北中学校 吉田有希
Percy Julian Middle School Carlie Frisch Cha'lawrense Dillard
http://KIDSIGN.JP/
http://レッツエンジョイ手話.JP/
「DNAと私たち」(科学・数学部門)
芝浦工業大学柏中学校 猿山奈緒子 荒井友香里
http://DNAYN.JP/
http://遺伝子芝浦柏.JP/
●金賞
「School Across the Ocean」(学際部門)
岐阜県垂井町立北中学校 清水美有
Percy Julian Middle School Kristen Warren Rebecca Baer
http://acrossoceans.jp/
http://日米学校の架け橋.jp/
「小倉百人一首について」(芸術・文学部門)
芝浦工業大学柏中学校 町田桃子 三浦由佳
http://hyakunin.jp/
http://小倉百人一首.JP/
●銀賞
「クローズアップ!〜中国と日本〜」(学際部門)
慶応義塾湘南藤沢中等部 宮田小春 根本光香子 高野阿弓
http://CLOSEUP.JP/
http://クローズアップ.JP/
「Aircraft page」(科学・数学部門)
芝浦工業大学柏中学校 長峯毅英 山本敏雄 西山弘晃
http://AIRCRAFT2003.JP/
http://飛行機.jp/
「知って納得!見て納豆食う〜!」(学際部門)
芝浦工業大学柏中学校 石原あず沙 石崎久実恵
http://ntlove.jp/
http://納豆neverネバ.JP/
「Human Health」(スポーツ・保健部門)
芝浦工業大学柏中学校 小林拓郎 浜本淳平
http://HUMANHEALTH.JP/
http://ヒューマンヘルス.JP/
【高校生の部】
●プラチナ賞
「Glory Hole」(科学・数学部門)
芦屋大学付属高等学校 近森 達哉
関西大学第一高等学校 太田 耕介
兵庫県立西宮北高校 前原 誠
http://HURURU.JP/
http://科学.JP/
「What We Can Do!」(学際部門)
芝浦工業大学柏中・高等高校 藤原美典 山村望
http://WWCD.JP/
http://できること.JP/
●金賞
「CopyRight Web」(社会科学部門)
芝浦工業大学柏中・高等高校 猪口悠 後藤龍弥 若木裕彰
http://copyrightweb.jp/
http://コピーライトウェブ.jp/
「syukyo!」(社会科学部門)
芝浦工業大学柏中・高等高校 長谷川玲音 坂本麻衣 鈴木愛彌
http://SHUKYOU.JP/
http://宗教研究.JP/
「Ecology Lab.」(学際部門)
芝浦工業大学柏中・高等高校 加藤大祐 稲岡琢巳 藤田智弘
http://ECO-LAB.JP/
http://エコラボ.JP/
「Asklepios' Wand」(スポーツ・保健部門)
芝浦工業大学柏中・高等高校 阿波茉美 佐々木真理乃
http://ASKLEPIOSWAND.JP/
http://アスクレピオスワンド.JP/
●銀賞
「写真・拡がるイメージの世界」(学際部門)
東京都立工芸高等学校 長谷川桂 宇賀神唯 柿沼充美
http://graphic-arts.jp/
http://ぐらふぃっくあーつ.JP/
「リサイクル」(学際部門)
芝浦工業大学柏中・高等高校 永山弘海 河合恭平 江原瑞明
http://3R-NET.JP/
http://スリーアール.JP/
「富士山、世界遺産登録を目指して」(社会科学部門)
慶応義塾湘南藤沢高等部 芦田ありさ 加藤 万季
http://Fujiworldroad.jp/
http://富士山世界遺産への道.jp/
「『忍の道』案内」(社会科学部門)
兵庫県立姫路東高等学校 石倉寛之 玉谷有平 野山恭晶
http://SHINOBINOMICHI.JP/
http://忍の道.JP/
【特別賞(スポンサー賞)】
●Best English サイト賞(株式会社アイエスエイ)
「What We Can Do!」(学際部門)
芝浦工業大学柏中・高等高校 藤原美典 山村望
http://WWCD.JP/
http://できること.JP/
●English サイト 奨励賞(株式会社アイエスエイ)
「School Across the Ocean」(学際部門)
岐阜県垂井町立北中学校 清水美有
Percy Julian Middle School Kristen Warren Rebecca Baer
http://acrossoceans.jp/
http://日米学校の架け橋.jp/
※受賞者の所属する学校は、2004年3月現在のものです。
※該当作品のなかった賞についての記載はありません。
お問い合わせ先特定非営利活動法人
学校インターネット教育推進協会 事務局
東京都新宿区大久保2-4-15 サンライズ新宿ビル2F
Tel:03-3204-8104 Fax:03-3202-2414
Webサイト http://www.japias.jp/
e-mail sec@japias.jp