PRESS RELEASE
2002年12月26日
報道関係者各位
ThinkQuest 日本プログラム推進委員会
第5回全日本Web教材開発コンテスト ThinkQuest@JAPAN2002
今年度も1,000名を超える参加
来年度高等学校の新教科「情報」の開始に合わせて
プレゼンテーション能力重視へ初の試み
授賞式(2003年6月)にてファイナリストによる発表会を実施
本年7月より募集を開始しておりました『第5回全日本Web教材開発コンテストThinkQuest@JAPAN2002 (主催:ThinkQuest 日本プログラム推進委員会、委員長:石田晴久)』は、去る10月31日に参加受付を締め切りました。今年度の参加者数は昨年度同様1,000名を超え1,377名となりました。
▼今年度の参加者数およびチーム数 中学生・高校生の部 : 1,171人 (447チーム) 大学生・社会人の部 : 206人 ( 81チーム) 1,377人 (528チーム)
ThinkQuestは、2〜3名で一つのチームを組み、Web教材を制作し、その出来映えを競うコンテストとして米国で始まりました。ThinkQuest@JAPANは、その日本語版として開始されたものです。今年度で5回目となるこのコンテストは、この間、日本独自の取組みを続け、特に、昨年度からは、制作した作品について自分達の言葉で表現するというプレゼンテーション能力を重視するという観点から、第2次審査通過チームに対してプレゼンテーションビデオを提出させるという試みを行ってきております。
これを踏まえ、今年度は、初の試みとして、最終審査を通過したファイナリスト各チームによる発表会を実施することにいたしました。これは、最終審査を経て選ばれたファイナリスト(「中学生・高校生の部」および「大学生・社会人の部」のそれぞれ上位10チーム)を東京に招待し、最終審査員および関係者の前で、自分達が制作した作品についてのプレゼンテーション(各チーム3分)を行わせ、合わせて最終審査員との質疑応答を行う時間を設けるというものです。
今年度は、このプレゼンテーションの結果を正式に審査点数へ組み込むことはいたしませんが、事前に行われる最終審査での得点が僅差の場合には考慮されるという位置付けにいたしました。来年度以降は、今年度の試みを踏まえ、プレゼンテーション能力に対する評価を正式に審査点数に組み込む予定です。
また、来年度から高等学校において新教科「情報」が始まりますが、この教科では、学習の流れとして、自分たちでテーマを決め、計画を立て、調査し、作品制作を行い、それを発表するという一連の活動の実践を謳っています。これは、シンククエストがこれまで目指してきた方向性と同一のものです。
▼ThinkQuestの特徴 デジタル社会におけるプロダクト管理のトレーニング
http://thinkquest.jp/about/index.html#205
教科「情報」においては、一連の活動の締めくくりとしてプレゼンテーションを重視しており、この点からも、ThinkQuest@JAPANの今回の試みは、学校教育の中においても取り組みやすいプログラムになるものと考えております。
▼ThinkQuest@JAPAN2002 コンテストの流れ
http://thinkquest.jp/tqj2002/0_2.html
▼ThinkQuest@JAPAN2002 5-3. ファイナリスト発表会および授賞式
http://thinkquest.jp/tqj2002/5_3.html
なお、ファイナリスト発表会および授賞式は2003年6月14日に開催する予定です。報道関係者各位におかれましては、是非ご出席をいただき、御社媒体にてお取り扱いいただければ幸いです。ご不明の点ございましたらご遠慮なく事務局までお問い合わせください。
以上
ThinkQuest@JAPAN2002 の推進体制
主 催 ThinkQuest 日本プログラム推進委員会 共 催 (財)インターネット協会(IAjapan) 後 援 文部科学省、総務省、経済産業省、全日本中学校長会、
全国高等学校長協会、日本私立中学高等学校連合会、
(社)日本PTA全国協議会特別協力 読売新聞社 協 力 (財)科学技術教育協会(FEST)
(財)コンピュータ教育開発センター(CEC)
(社)日本教育工学振興会(JAPET)
(社)日本インターネットプロバイダー協会(JAIPA)
(社)日本ネットワークインフォメーションセンター(JPNIC)
情報コミュニケーション教育研究会(ICTE)
教育とコンピュータ利用研究会(ACE)
不思議ネット研究協議会
早稲田大学IT教育研究所
WIDEプロジェクトThinkQuestコンソーシアム 株式会社アイエスエイ
株式会社アイオングローバル
NTTコミュニケーションズ株式会社
グローバルコモンズ株式会社
株式会社日本レジストリサービス
株式会社NHKプロモーション
株式会社エヌ・ティ・ティ エムイー
株式会社NTTメディアスコープ
関西IT戦略会議
株式会社国際調達情報(PSI-Japan)
東京書籍株式会社
日本文教出版株式会社
ネットワンシステムズ株式会社
お問い合わせ先シンククエスト事務局
東京都新宿区大久保2-4-15 サンライズ新宿ビル7F
e-mail:sec@thinkquest.jp
Tel:03-3204-8104 Fax:03-3202-2414
Web site:http://thinkquest.jp/