ThinkQuest ニュースレター No.4 (1999年4月28日)
発行:ThinkQuest 日本プログラム事務局
E-Mail:sec@thinkquest.gr.jp Webサイト:http://www.thinkquest.gr.jp/
目 次
1.アット・ジャパン(ThinkQuest@JAPAN)
■ TQ@JAPAN '98 受賞チーム発表 2.インターナショナル(ThinkQuest International)
■ TQ '99 に日本から29チーム(65人)が応募!
1.アット・ジャパン(ThinkQuest@JAPAN)
■ TQ@JAPAN '98 受賞チーム発表昨年7月より募集を開始しておりました ThinkQuest@JAPAN '98 の受賞チームがこの程決定し、3月29日、東京にて授賞式が行われました。
応募チーム、中学生・高校生の部103チーム(268名)、大学生・社会人の部16チーム(39名)の中、作品制作を完了した中学生・高校生の部72チーム、大学生・社会人の部8チームが審査の対象となりました。
制作された作品は、その作品の教育的価値、Webページとしての質、インタラクティブ性、今後の利用見込み、メンバー間でいかに協力し合えたか、という5つの観点から審査が行われました。
審査の結果、中学生・高校生の部の最優秀賞は、山田育矢君(慶應義塾湘南藤沢高等部2年)、塩澤藍子さん(同2年)、山口真由子さん(同2年)の3名が宇宙論についてまとめた作品「THE COSMOLOGY -EXPLORE THE LARGEST MYSTERY-」に決定しました。なお、最優秀賞を受賞した3名には賞品として最新ノートパソコンが1台ずつ贈られました。
◎チーム10073 THE COSMOLOGY -EXPLORE THE LARGEST MYSTERY-
<http://contest.thinkquest.gr.jp/tqj1998/10073/index.html>最優秀賞を受賞した山田君は、「このページを作る上で最も大変だった事は、末永く使用できる教材を制作することでした。最もうれしかった事は構築したシステムがユーザーによって使われている事です。」と語っています。
また、塩澤さんは「自分たちの作ったページが実際に読まれ、また専門家の方から指摘を頂いていますが、教材として活用され始めているようで少なからず感激しています。」と語っています。
また、山口さんは「技術面についてはほとんど何も知らない状態からの出発でした。また、内容面についても、テーマとして選んだものの内容が難解なものであっため作成期間の大半は勉強に費やされました。無我夢中でやってきた結果としてこのような大きな賞を頂けて、このチームでの受賞を誇りに思います。」と受賞の喜びをコメントしてます。
大学生・社会人の部については、応募総数が全体的に少なかったため、各部門毎の順位付けはせずに、大学生・社会人の部という枠組みにて順位が決定されました。第1位に選ばれたのは、前川道博さんと西村正太さんの二人が制作した作品「姫島学」です。具体的地域として大分県姫島村をとりあげ地域学習に役立つ教材作りを提案しています。
◎チーム10089 姫島学
<http://contest.thinkquest.gr.jp/tqj1998/10089/index.html>また、アメリカ・サンフランシスコ在住のダニエル・レイバン君と藤木奈緒子さんの2名が制作した米国内の日系社会についてまとめた作品「米国日系移民史」が特別賞「BEST ENGLISH SITE AWARD」に決まりました。この特別賞は、ASAHI WEEKLY殿より英語ページを制作した作品を対象に選考の結果、最も優秀な作品に贈られる賞で、週刊英和新聞・朝日ウィークリー6ヶ月分が贈呈されました。
◎10060 中学生・高校生の部 社会科学部門
米国日系移民史(History of Japanese American)
<http://contest.thinkquest.gr.jp/tqj1998/10060/index.html>受賞各賞につきましては本ニュースレターの最後の資料をご覧下さい。また、ThinkQuest@JAPAN '99 につきましては、準備が整い次第、本ニュースレターにてご案内差し上げます。
2.インターナショナル(ThinkQuest International)
■ TQ '99 に日本から29チーム(65人)が応募!昨年11月より募集をしておりました ThinkQuest '99 は、4月5日に募集を締め切り、世界80カ国、7,572人(昨年度より29%増加)の応募がありました。このうち、日本からの応募は29チーム(65人)でした。
作品提出締切は8月15日、受賞チームの発表は11月に米国ロサンゼルスにて予定されている授賞式にて行われます。
<ThinkQuest '98 の実績>
昨年度プログラム(ThinkQuest '98)には世界 64カ国より2,185チーム(5,852人)が参加しました。日本からは32チーム(79人)が参加し、この中で2チーム(チーム17749とチーム18242)がファイナリストに選ばれました。ファイナリストに選ばれた2チームはコーチとともに、昨年11月下旬に米国ロサンゼルスに招待され、最終審査を受けました。この結果、チーム17749は、社会科学部門において第3位、ならびに、コラボレーション賞に輝き、生徒1人当たり14,000ドル(約170万円)の奨学金を受け取りました。 チーム18242はSpecial Recognition として評価を受けました。
ThinkQuest(シンククエスト)について
ThinkQuest は、1996年に米国で始まった、教材 Webページ制作のコンテストです。2〜3名の中・高校生が一つのチームを組み、半年〜1年かけて Web作品(英語)を制作します。制作する作品は、世界中で教材として活用される内容であることが条件となります。応募部門は、「科学・数学」「芸術・文学」「社会科学」「スポーツ・保健」「学際(複数の学問分野にまたがるもの)」の5部門です。最優秀賞を受賞したチームの生徒には25,000ドル(約300万円)の奨学金が授与されます。ThinkQuest@JAPAN(シンククエスト・アット・ジャパン)についてThinkQuest@JAPAN は、ThinkQuest の日本語版と言えるものです。「中学生・高校生の部」に加えて、「大学生・社会人の部」もあります。日本国内外にいる日本人、および、日本語を学習している人々が参加できる国際的なコンテストを目指しています。日本における ThinkQuest の推進体制日本では、次のような推進体制によって、「ThinkQuest への日本からの参加促進・支援」と「ThinkQuest@JAPAN の運営」を行っています。
主催 ThinkQuest 日本プログラム推進委員会 共催 日本インターネット協会(IAJ) 後援 文部省、通産省、郵政省 協力 (財)コンピュータ教育開発センター(CEC)
こねっと・プラン推進協議会、メディアキッズ・コンソーシアム、
(財)科学時術教育協会(FEST)、(財)国際協力推進協会(APIC)
(社)日本教育工学振興会(JAPET)、ASAHI WEEKLY協賛 (株)現代教育新聞社、日本シスコシステムズ株式会社
(メーカー、通信関連、教育関連、出版関連の企業)
資料 ThinkQuest@JAPAN '98 受賞チーム一覧
◇中学生・高校生の部(提出作品数:72件)
最優秀賞: 10073 THE COSMOLOGY -EXPLORE THE LARGEST MYSTERY- <http://contest.thinkquest.gr.jp/tqj1998/10073/index.html>
<科学・数学部門(提出作品数:17件)>
第1位: 10098 奇跡の星〜地球〜 <http://contest.thinkquest.gr.jp/tqj1998/10098/index.html> 第2位: 10064 Arith in Wonderland <http://contest.thinkquest.gr.jp/tqj1998/10064/index.html> 第3位: 10094 環境問題とリサイクル:今、私達にできること <http://contest.thinkquest.gr.jp/tqj1998/10094/index.html> 第4位: 10157 科学的に家電製品を見る <http://contest.thinkquest.gr.jp/tqj1998/10157/index.html> 第5位: 10155 Mathematics Adventure <http://contest.thinkquest.gr.jp/tqj1998/10155/index.html>
<芸術・文学部門(提出作品数:11件)>
第1位: 10066 日本の伝統百人一首 <http://contest.thinkquest.gr.jp/tqj1998/10066/index.html>
<社会科学部門(提出作品数:24件)>
第1位: 10080 人間の活動と自然環境の破壊 <http://contest.thinkquest.gr.jp/tqj1998/10080/index.html> 第2位: 10060 米国日系移民史 <http://contest.thinkquest.gr.jp/tqj1998/10060/index.html> 第3位: 10053 海に生きる生物の現状と対策 <http://contest.thinkquest.gr.jp/tqj1998/10053/index.html> 第4位: 10059 わたしたちの日本史 <http://contest.thinkquest.gr.jp/tqj1998/10059/index.html>
<スポーツ・保健部門(提出作品数:8件)>
第2位: 10065 ストレス <http://contest.thinkquest.gr.jp/tqj1998/10065/index.html>
※他の部門における評価と比較検討した結果、第1位に該当する作品はなしとさせていただきました。
<学際部門(提出作品数:12件)>
第1位: 10083 Welcome to Galapagos World <http://contest.thinkquest.gr.jp/tqj1998/10083/index.html> 第2位: 10090 Education In Japan -Theoria- <http://contest.thinkquest.gr.jp/tqj1998/10090/index.html> 第3位: 10072 Origami <http://contest.thinkquest.gr.jp/tqj1998/10072/index.html>
◇大学生・社会人の部(提出作品数:8件)
第1位: 10089 学際部門:姫島学 <http://contest.thinkquest.gr.jp/tqj1998/10089/index.html> 第2位: 10160 科学・数学部門:アクティブ数学ランド <http://contest.thinkquest.gr.jp/tqj1998/10160/index.html> 第3位: 10151 学際部門: Inter Face Design <http://contest.thinkquest.gr.jp/tqj1998/10151/index.html> 第4位: 10058 芸術・文学部門:「超現代語訳」徒然草 <http://contest.thinkquest.gr.jp/tqj1998/10058/index.html>
※審査の結果、大学生・社会人の部は、最優秀賞に該当する作品はなしとさせて頂きました。 ☆☆ 特別賞 BEST ENGLISH SITE AWARD ☆☆
朝日新聞社・ASAHI WEEKLY殿より英語ページを制作した作品を対象に選考の結果、下記のチームに「BEST ENGLISH SITE AWARD」が贈られることに決まりました。
10060 中学生・高校生の部 社会科学部門
米国日系移民史(History of Japanese American)<http://contest.thinkquest.gr.jp/tqj1998/10060/index.html>