ThinkQuest ニュースレター No.2 (1998年12月24日)


発行:ThinkQuest 日本プログラム事務局
E-Mail:sec@thinkquest.gr.jp  Webサイト:http://www.thinkquest.gr.jp/

 ◇ ThinkQuest(シンククエスト)は...

1996年に米国で始まった、教材 Webページ制作のコンテストです。2〜3名の中・高校生が一つのチームを組み、半年〜1年かけて Web作品(英語)を制作します。制作する作品は、世界中で教材として活用される内容であることが条件となります。応募部門は、「科学・数学」、「芸術・文学」、「社会科学」、「スポーツ・保健」、「学際(複数の学問分野にまたがるもの)」の5部門です。最優秀賞を受賞したチームの生徒には 25,000ドルの奨学金が授与されます。
 ◇ ThinkQuest@JAPAN(シンククエスト・アット・ジャパン)は...
ThinkQuest の日本語版と言えるものです。「中学生・高校生の部」に加えて、「大学生・社会人の部」もあります。日本国外で生活している日本人、および、日本語を学習している人々にもオープンな国際的なコンテストを目指しています。

★☆ThinkQuest '99 参加チーム募集中(99年3月31日まで)☆★
★☆TQ '99 参加ガイド(英文、ルール日本語訳付、CD-ROM付)無料配布中☆★
★☆ThinkQuest ワークショップ(99年1月24日開催)参加申込受付中☆★


目 次

 1.アット・ジャパン(ThinkQuest@JAPAN)

TQ@JAPAN '98 に 119チーム 307人が応募!
文部省が TQ@JAPAN '98 を後援

 2.インターナショナル(ThinkQuest International)

TQ '98 受賞チーム発表、日本からの参加者が社会科学部門で見事3位受賞!
TQ '99 正式スタート、ThinkQuest '99 ルール(日本語訳)を公開
TQ '99 申込締切延長(日本時間の99年4月1日午後1時59分)
TQ '99 参加ガイド(英文、ルール日本語訳付、CD-ROM付)無料配布中
TQ '99 ワークショップ(99年1月24日開催)参加申込受付中


1.アット・ジャパン(ThinkQuest@JAPAN)
 
TQ@JAPAN '98 に 119チーム 307人が応募!

本年7月より募集を開始しておりました ThinkQuest@JAPAN '98 は、募集期間を延長した結果、最終的に 119チーム 307人のご応募を頂きました。部門毎の最終応募状況は以下の通りです。

中学生・高校生の部 : 103チーム(268人)
大学生・社会人の部 : 16チーム (39人)
お申込を受理されたチームの作品のカテゴリおよびタイトル一覧は、下記の URLでご覧頂けます。

  <http://www.thinkquest.gr.jp/news/tqj98-theme-list.html>

これらのチームは、来年1月31日の作品提出期限までの間、協力しながら Webページを制作することになります。
 
文部省が TQ@JAPAN '98 を後援

1998年12月4日付けにて、ThinkQuest@JAPAN '98 に対する、文部省のご後援が決定いたしました。


2.インターナショナル(ThinkQuest International)
 
TQ '98 受賞チーム発表、日本からの参加者が社会科学部門で見事3位受賞!

11月末、ThinkQuest '98 の最終審査が米国ロサンゼルスにて行われました。最終審査では、ファイナリストに選ばれた18カ国34チームの生徒とコーチが招待され、各界を代表する審査員による個別の面談が行われました。

審査の結果、部門ごとに第1位から第5位までが決定し、さらに部門を越えて最も優れた作品に贈られる最優秀賞(Best of Contents)には、「The Soundry」という作品が選ばれました。この作品は、「耳の仕組みと音を感知する方法」、「音の物理学」、「音の理学的・技術的応用」、「音声技術の歴史」、「インタラクティブ音声実験室」という5つのサブテーマで音についてまとめてあり、あらゆる年齢層の人々が、楽しみながら音についての知識と理解を深められるような工夫がされています。また同作品は、マイクロソフト社がスポンサーとなっている「Java賞」の第2位にも選ばれました。

チーム19537: <http://www.thinkquest.org/library/19537.html>
The Soundry(音の科学館)

日本からの参加チームでは、名古屋市立城山中学校に通う中学3年生の世古繁喜(せこしげき)君を含むチーム(チーム17749)が、社会科学部門において、見事3位を受賞しました。また同チームは、各部門ごとに1チームに対して贈られるコラボレーション賞(チームメンバーの学校のパソコン/インターネット環境の違いやメンバーの文化の違いを乗り越えて、いかに協力しあえたかを評価する)にも輝きました。

チーム17749: <http://www.thinkquest.org/library/17749.html>
Nicaragua: In Perspective -- History, Culture, Politics, Economics
(ニカラグア:その真の姿 -- 歴史、文化、政治、経済)

また、科学・数学部門では、東京の St. Mary's International School に通う高校1年生のJames Matthews君を含むチーム(チーム18242)が ファイナリスト(Special Recognition)に選ばれました。

チーム18242: <http://www.thinkquest.org/library/18242.html>
Generation 5: The Artificial Intelligence Repository
(第5世代コンピュータ: 人工知能)

その他の受賞チームならびに作品については本ニュースレターの最後に添付しましたので、そちらをご覧下さい。
 
TQ '99 正式スタート、ThinkQuest '99 ルール(日本語訳)を公開

ThinkQuest '99 が正式にスタートし、参加申込の受付が開始されました。そしてこのほど、ThinkQuest '99 ルールの日本語訳が完成し、日本語 Webサイトにて公開しています。

◎ThinkQuest '99 ルール日本語訳

<http://www.thinkquest.gr.jp/tq99/fr_1_1.html>

 
TQ '99 申込締切延長(日本時間の99年4月1日午後1時59分)

ThinkQuest '99 の申込締切が1カ月延長され、日本時間で99年4月1日午後1時59分となりました(米国東海岸時間では3月31日午後11時59分)。

 
TQ '99 参加ガイド(英文、ルール日本語訳付、CD-ROM付)無料配布

ThinkQuest 日本プログラム事務局では、ThinkQuest '99に対する日本からの参加を促進するため、現在「ThinkQuest '99 参加ガイド(英文、ルール日本語訳付、CD-ROM付)」を無料配布しております。ご希望の方は、氏名、勤務先、住所、電話番号、FAX番号、メールアドレスをご記入の上、電子メールにて、事務局までお申し込み下さい。

お申込先:
ThinkQuest 日本プログラム事務局
 〒169-0072 東京都新宿区大久保2-4-15 サンライズ新宿ビル7F
TEL:03-3204-8104 FAX:03-3202-2414
E-Mail: sec@thinkquest.gr.jp

 
TQ '99 ワークショップ(99年1月24日開催)参加申込受付中

来年1月24日(日)に、ThinkQuest '99 参加説明会、ならびに、Webページ作成講座を内容とするワークショップを東京都内で開きます。現在、参加申込受付中です。多くの方々の参加をお待ちしています。詳細については、すでに別途メールにてご案内させていただいておりますが、同じ内容のご案内は以下のURLにてもご覧頂けます。

◎ワークショップのお知らせ

<http://www.thinkquest.gr.jp/workshop/index.html>



資料:ThinkQuest '98 受賞チームならびに作品リスト

◎受賞チーム発表のページ

<http://www.thinkquest.org/library/98winners.html>

【最優秀賞(Best of Contest)】
The Soundry
(音の科学館)
<http://www.thinkquest.org/library/19537.html>

【社会科学部門(Social Sciences)】

第1位 Experience Cuba
(キューバを体験しよう)
<http://www.thinkquest.org/library/18355.html>
第2位 Electric Snow: TV in Our Time
(エレクトリックショー: 現代におけるTV)
<http://www.thinkquest.org/library/17067.html>
第3位 Nicaragua in Perspective: History, Culture, Politics, Economics
(ニカラグア: その真の姿 -- 歴史、文化、政治、経済)
<http://www.thinkquest.org/library/17749.html>
第4位 World War II
(第二次世界大戦)
<http://www.thinkquest.org/library/15511.html>
第5位 Lessons of War
(戦争についての学習)
<http://www.thinkquest.org/library/16650.html>
ファイナリスト
(Special
Recognition)
True Values: Our National Heritage
(真の価値: 私たちの国家遺産)
<http://www.thinkquest.org/library/16571.html>

【スポーツ・保健部門(Sports and Health)】

第1位 The Hidden Killers: Deadly Viruses
(隠れた殺人者: 致命的なウィルス)
<http://www.thinkquest.org/library/23054.html>
第2位 Tae Kwon Do--The Dream Becomes Reality
(テコンド--現実となった夢)
<http://www.thinkquest.org/library/16082.html>
第3位 Driving Under the Influence
(飲酒運転)
<http://www.thinkquest.org/library/23713.html>
第4位 Alternative Medicine Online
(オルターナティブ・メディシン(代替医療))
<http://www.thinkquest.org/library/24206.html>
第5位 Health Careers Resource Centers
(医療従事者のための情報センター)
<http://www.thinkquest.org/library/15569.html>
ファイナリスト
(Special
Recognition)
Are Mites Little Monsters which Threaten Your Health?
(小さな怪物、ダニがあなたの健康を脅かす?)
<http://www.thinkquest.org/library/20510.html>

【科学・数学部門(Math and Science)】

第1位 Dolphins--The Oracles of the Sea
(イルカ--海の神託)
<http://www.thinkquest.org/library/17963.html>
第2位 Conceiving a Clone
(クローンを考える)
<http://www.thinkquest.org/library/24355.html>
第3位 Designer Genes
(遺伝子設計)
<http://www.thinkquest.org/library/18258.html>
第4位 Learn Programming with Logo
(LOGO(ロゴ:コンピュータ言語の一つ)によるプログラミングについて学ぼう)
<http://www.thinkquest.org/library/18446.html>
第5位 Energy Matters
(エネルギー問題について)
<http://www.thinkquest.org/library/20331.html>
ファイナリスト
(Special
Recognition)
Generation 5: The Artificial Intelligence Repository
(第5世代コンピュータ: 人工知能)
<http://www.thinkquest.org/library/18242.html>

【芸術・文学部門(Arts and Literature)】

第1位 Totally Tessellated: An Introduction to Tessellations
(モザイク模様入門)
<http://www.thinkquest.org/library/16661.html>
第2位 Modern Masterworks
(現代美術の傑作集)
<http://www.thinkquest.org/library/17142.html>
第3位 Music Magic: A Piano Exploration
(音楽の不思議: ピアノについての探求)
<http://www.thinkquest.org/library/15060.html>
第4位 A Reminiscence of the Nineties
(90年代の回想)
<http://www.thinkquest.org/library/18220.html>
第5位 Music Notes: An Interactive Musical Experience
(音符: インタラクティブな音楽体験)
<http://www.thinkquest.org/library/15413.html>
ファイナリスト
(Special
Recognition)
Lit Cafe
(文学喫茶)
<http://www.thinkquest.org/library/17500.html>
ファイナリスト
(Special
Recognition)
Altered Images
(変化する画像)
<http://www.thinkquest.org/library/15044.html>

【学際部門(Interdisciplinary Awards)】

第1位 Volcanoes Online
(火山について)
<http://www.thinkquest.org/library/17457.html>
第2位 The Living Africa
(活気あるアフリカ)
<http://www.thinkquest.org/library/16645.html>
第3位 Death: An Inquiry into Man's Mortal Weakness
(死: 人間のもろさについての研究)
<http://www.thinkquest.org/library/16665.html>
第4位 Views on Cloning and Genetic Engineering
(クローンと遺伝子工学についての考察)
<http://www.thinkquest.org/library/19697.html>
第5位 La Casa de Comida
(食についての全て)
<http://www.thinkquest.org/library/15873.html>
ファイナリスト
(Special
Recognition)
The Global Gazette
(グローバル・ガゼット(世界新聞))
<http://www.thinkquest.org/library/18802.html>
ファイナリスト
(Special
Recognition)
Rock Revolution
(ロック革命)
<http://www.thinkquest.org/library/18249.html>

【デザイン賞(Design Award)】

Egypt World
(エジプトの世界)
<http://www.thinkquest.org/library/15924.html>

【Java賞(Java Award)】

第1位 Learn Programming with Logo
(LOGO(ロゴ:コンピュータ言語の一つ)によるプログラミングについて学ぼう)
<http://www.thinkquest.org/library/18446.html>
第2位 The Soundry
(音の科学館)
<http://www.thinkquest.org/library/19537.html>
第3位 Driving Under the Influence
(飲酒運転)
<http://www.thinkquest.org/library/23713.html>

【教育リソース宝石賞(GEM Award)】

Leonardo Da Vinci
(レオナルド・ダ・ビンチ)
<http://www.thinkquest.org/library/3044.html>

【コラボレーション賞(Collaboration Awards)】

社会科学部門(Social Sciences) Nicaragua in Perspective: History, Culture, Politics, Economics
(ニカラグア: その真の姿 -- 歴史、文化、政治、経済)
<http://www.thinkquest.org/library/17749.html>
スポーツ・保健部門(Sports and Health) Are Mites Little Monsters which Threaten your Health?
(小さな怪物、ダニがあなたの健康を脅かす?)
<http://www.thinkquest.org/library/20510.html>
科学・数学部門(Math and Science) Designer Genes
(遺伝子設計)
<http://www.thinkquest.org/library/18258.html>
芸術・文学部門(Arts and Literature) Lit Cafe
(文学喫茶)
<http://www.thinkquest.org/library/17500.html>
学際部門(Interdisciplinary) The Global Gazette
(グローバル・ガゼット(世界新聞))
<http://www.thinkquest.org/library/18802.html>