1998年1月13日 

情報教育担当者殿

ThinkQuest 日本プログラム事務局


 
中学生・高校生を対象とした
世界的な教育プログラムThinkQuest '98 参加者募集、
並びに、講演会とワークショップのお知らせ


 昨年11月、町村信孝文部大臣が「2003年度には全国すべての小中高校と養護学校をインターネットで接続する」という方針を明かにしました。 現在、インターネットに接続されている学校の数としては、3,873校(97年11月現在、公立学校の接続数)との統計が出されておりますが、5年後には日本全国の約4万の学校がインターネットに接続されることになります。

 さて、このように学校におけるインターネットの整備が徐々に進められつつある中、私共は、ThinkQuest 日本プログラム推進委員会(委員長:石田晴久)を発足させ、インターネットを活用した世界的な教育プログラムである ThinkQuest(シンククエスト)に対して日本の生徒の参加を促進・支援する運びとなりました。

 ThinkQuest は、世界中の中高校生が参加して行なわれる教材Webページ(ホームページ)制作のコンテストです。2〜3名の生徒が一つのチームを組み、半年〜1年かけて Webページを制作します。制作する作品のトピックは自由ですが、世界中で教材として活用される内容であることが条件となります。提出された成果が、インターネット上で教材として公開され、ライブラリーとして蓄積されていくという点においても、ThinkQuest は、単なるコンテストの枠を越えた非常に画期的な教育プログラムと言えます。

 ThinkQuest は、1995年に米国で始まり、今年で3回目(ThinkQuest '98)を迎えます。ThinkQuest '98 のスケジュールとしては、2月末に参加申込締切、8月末に作品提出締切となっております。参加申込の締切が迫ってきておりますが、私共ではこの度、米国より ThinkQuest 国際担当コーディネーターであるグラント・ベグラリアン氏をお招きし、同プログラムに関する講演会、並びに、ワークショップ(参加募集説明会)を開催することにいたしました。

 皆様方におかれましては、大変お忙しい時期であろうかと存じますが、お時間を頂きご出席賜れれば幸いです。なお、今回のご案内は、世界規模で行なわれている ThinkQuest '98(英語による教材Webページ制作コンテスト)に関するものですが、これとは別に日本国内で行なう ThinkQuest@JAPAN '98(日本語による教材Webページ制作コンテスト)の企画も合わせて検討しており、2月より申込受付を開始いたします。こちらに関しても準備が出来次第ご案内させて頂きたいと思います。


ThinkQuest '98 の開催概要

(1)名 称 : ThinkQuest '98(シンククエスト 98)
(2)主 催 : Advanced Network & Services, Inc.
(3)期 間 : 1997年9月1日〜1998年8月31日
(申込締切:1998年2月28日、作品提出締切:1998年8月31日)
(4)参加者 : 中高生(1998年2月末現在12〜19才の生徒)。
1チームの構成は、生徒2〜3名+コーチ1〜3名。
1チームを構成する生徒は、違う学校(違う国)の生徒でも良い。
コーチは、先生、学校職員、生徒の保護者、保護者が指名した18才以上の者。
(5)応募作品: 「科学・数学」「芸術・文学」「社会科学」「スポーツ・保健」「学際(複数の学問分野にまたがるもの)」のいずれかに属するトピックに基づいて制作された Webページで、他の生徒の教材となるもの
(6)使用言語: 英語、または、英語を含む多言語
(7)受賞各賞: 審査の結果、各部門毎に第1位〜第5位までが決定されるとともに、部門を越えて最も優秀な作品には「最優秀賞」が与えられます。
さらに、各部門毎に共同作業という観点から最も優秀なチームに「コラボレーション優秀賞」が与えられます。
(8)授賞式 : 1998年11月、於 米国ワシントンD.C.
(9)その他 : 詳細については、Webサイトにある「ThinkQuest rules 1997-1998 Contest Year(英語/日本語)」をご参照下さい。なお、チームメーキング、及び、参加申込書(英語)の提出に当たっては、TQ 日本プログラム事務局が支援いたします。


ThinkQuest@JAPAN '98 の開催概要(案)

(1)名 称 : ThinkQuest@JAPAN '98(シンククエスト・アット・ジャパン 98)
(2)主 催 : ThinkQuest 日本プログラム推進委員会
(3)期 間 : 1998年2月1日〜1998年10月31日
(申込締切:1998年5月31日、作品提出締切:1998年10月31日)
(4)参加者 : 中高生(1998年5月末現在、中・高等学校、養護学校、盲学校、聾学校に在籍する生徒)。
チーム構成およびコーチの資格は、ThinkQuest '98 に準じる。
(5)応募作品: ThinkQuest '98 と同じ
(6)使用言語: 日本語、または、日本語を含む多言語
(7)受賞各賞: ThinkQuest '98 に準じた形式を検討中
(8)授賞式 : 1998年11月、於 日本
(9)その他 : 詳細については後ほど改めてご案内いたします。



講演会(日本インターネット協会 (IAJ) 月例会)

 日 時 : 1998年1月22日(木)13:30 〜 15:30
 場 所 : (財)日本教育会館 一ツ橋ホール 805会議室
 東京都千代田区一ツ橋2-6-2 TEL 03-3230-2831      
 テーマ : 教育現場におけるインターネット利用について
 〜オンライン教育プログラム Think Quest の可能性〜
 内 容 :  1)挨拶 IAJ教育部会長 新谷 隆 氏(国際大学GLOCOM 主任研究員)
2)講演 グラント・ベグラリアン氏(逐次通訳つき)
     (Advanced Network & Services, Inc.
      ThinkQuest 国際担当コーディネーター)
3)ThinkQuest 日本プログラムのご説明
     太田 順子 氏(ThinkQuest 日本プログラム実行委員会)
4)質疑応答
 参加費 : 無料
 定 員 : 50名(定員を超えた場合は折り返しご連絡致します)


第2回 ThinkQuestワークショップ
〜ThinkQuest '98 参加説明会とチーム作成支援〜

 日 時 : 1998年1月24日(土)13:30 〜 17:00
 場 所 : 慶應義塾大学湘南藤沢キャンパス
 神奈川県藤沢市遠藤5322
 対 象 : - ThinkQuest '98 への参加を検討している中学生・高校生
- 生徒の参加を検討している中学・高校教員、学校関係者
- コーチとしての参加に興味のある方、保護者の方
 内 容 : 
1)挨拶 慶應義塾大学教授 村井 純 氏
(TQ日本プログラム推進委員会副委員長、同実行委員長)
2)ThinkQuest の可能性
グラント・ベグラリアン氏(逐次通訳つき)
3)ThinkQuest '98 の趣旨と参加方法
ThinkQuestの意義、ルールの概要、参加申込方法、サポート体制等について
4)ThinkQuest のこれまでの作品紹介
これまでの優秀作品の紹介。技術的な説明も含めて解説。
5)チーム編成の支援について
ThinkQuest '98へ参加する生徒に対し、チーム編成の支援をするためのデータベースシステムである「TeamMaker」の紹介、及び、日本プログラム事務局のサポート体制について。
6)作品作成へ向けてのブレインストーミング、質疑応答
今後の作品作成へ向けての、参加する生徒やサポートするコーチ同士のブレインストーミング。
 参加費 : 無料
 参加受付: ワークショップの参加申込を頂いた方には折り返し参加票をFAXまたは電子メールにてお送りいたします。また、ワークショップの準備のため事前に簡単な質問票に回答をお願いすることになります。ご協力お願いいたします。



FAX返信用紙
FAX番号:03−3202−2414

 今回ご案内した「講演会」「ワークショップ」に参加を希望される場合は、以下に必要事項をご記入の上 FAX にてお申し込み下さい。

 また、事務局では、「ThinkQuest '98 参加ガイド(英文、CD-ROM付き)」並びに、「ThinkQuest '98 解説ビデオ(主音声:日本語、副音声:英語)」を配布しております。ご希望の方は、この FAX 返信用紙にてご連絡下さい。

 なお、今後も ThinkQuest に関する最新情報の送付を希望される方につきましても、この用紙にてご連絡を頂ければ幸いです。

フリガナ                              
ご氏名                              
勤務先名                              
ご住所                              
電話番号                              
FAX番号                              
メールアドレス                              

 □ 講演会(1998年1月22日)に参加を希望します。
 □ ワークショップ(1998年1月24日)に参加を希望します。

 □ 「ThinkQuest '98 参加ガイド」を希望します。
 □ 「ThinkQuest '98 解説ビデオ」を希望します。

 □ ThinkQuest に関する情報の送付を今後も希望します。



ThinkQuest 日本プログラム事務局
〒169 東京都新宿区大久保2-4-15 サンライズ新宿ビル7F
TEL:03-3204-8104 FAX:03-3202-2414
E-Mail:tq-sec@global-commons.co.jp

ThinkQuest 日本プログラム - http://www.kids-commons.net/thinkquest/
ThinkQuest - http://www.advanced.org/thinkquest/