2004年10月12日
  
   各位
  
| 特定非営利活動法人 学校インターネット教育推進協会
 (JAPIAS:ジャピアス)
 | 
   
			
  
    
      ThinkQuest国際コンテスト「2004年10月コンテスト」 
      
      参加者募集のお知らせ 
    
    
 
    ThinkQuest国際コンテスト(主催:オラクル教育財団)は、2004年10月4日より、2004年10月コンテストの応募受付を開始しましたのでご案内いたします。 
    
    今回は、ルールの見直しが行われ、参加者同士の審査(ピアレビュー)のコメントが各チームに戻され、そのコメントを元に作品を修正する期間が設けられました。また、審査基準につきましても、これまでと比べて、作品の教育的価値への配点が多くなるなどの変更が加えられました。
    
  
  
  ○コンテストスケジュール
  
    
       
      | 参加者登録開始: | 2004年10月 4日 | 
     
      | 作品およびサイトプロフィール提出締切り: | 2005年 3月15日 | 
     
      | 参加者同士の審査(ピアレビュー): | 2005年 3月18日〜4月 1日 | 
         
      | 作品修正: | 2005年 4月 5日〜4月27日 | 
     
      | 最終審査: | 2005年 5月 4日〜5月25日 | 
     
      | 審査結果発表: | 2005年 5月31日 | 
  
  ※本コンテストは、米国東海岸時間に基づいて進められます。
  
○カテゴリ
  今回のコンテストでは、下記の6分野からテーマを決め、作品を制作します。
    
  
  - Clothing(洋服)
  
- Communication(コミュニケーション)
  
- Money (お金)
  
- Plants (植物)
  
- Transportation(運輸・交通)
  
- Open Category(自由部門)
  
○言語
  英語 (ただし、作品を英語を含む複数言語で制作することは可能です。)
  
○審査基準
  教育的価値(50点)、ウェブデザイン(30点)、コラボレーションおよび国際的視点(10点)の審査項目にもとづき行われます。
  
  当協会では、国際コンテストに関して、できるだけ多くの情報を日本語で提供し、日本からの参加促進を図って参りたいと存じます。
  
  ThinkQuest@JAPAN 参加者の皆さんには、是非、英語による作品制作にもチャレンジし、ThinkQuest@JAPAN と合わせて、国際コンテストにも挑戦して頂きたいと思います。
  
  不明点などありましたら、事務局までお問い合わせ下さい。
  
  ▼ThinkQuest 国際コンテストとは(日本語)
    http://www.thinkquest.jp/tq_int/index.html
  
  ▼ThinkQuest 国際コンテスト(2004年10月コンテスト)の概要(日本語)
    http://www.thinkquest.jp/tq_int/tq2004_oct/1_1.html
  
  ▼ ThinkQuest (米国サイト)
    http://www.thinkquest.org
  
  以上 
  
  
  
  お問い合わせ先 
  学校インターネット教育推進協会(JAPIAS)事務局
    〒169-0072 東京都新宿区大久保2-4-15 サンライズ新宿ビル
    Webサイト:http://www.japias.jp/ 
    E-mail:sec@japias.jp
    TEL:03-3204-8104 FAX:03-3202-2414