ThinkQuestタイトル トップページサイトマップ
検索 ヘルプ
移動
応募作品ライブラリー

2017 年受賞作品

2016 年受賞作品

2015年受賞作品

2014年受賞作品

2013年受賞作品

2012年受賞作品

2011年受賞作品

2010年受賞作品

2009年受賞作品

2008年受賞作品

2007年受賞作品

2005年受賞作品

2004年受賞作品

2003年受賞作品

2002年受賞作品

2001年受賞作品

2000年受賞作品

1999年受賞作品

1998年受賞作品

応募作品ライブラリー

navi
2001年受賞作品

2000年受賞作品

1999年受賞作品

1998年受賞作品

1997年受賞作品

1996年受賞作品

応募作品ライブラリー




応募作品ライブラリー


ThinkQuest@JAPAN2005 受賞作品 〜中学生の部〜


銀賞


team80278 web image

[学際]
日本の方言


制作者による作品紹介

 私たちのチームは、自分たちが普段使っている言葉や好きな言葉が、他の地方ではどのように使われているのか、また地方ごとにどのような違いがあるのか興味を持ち、「日本の方言」について、作品を作ることにしました。
 "方言ってなあに?"では、日本語と方言、なぜ方言ができたのか、方言の広がり方、方言と標準語の関係、新しく生まれる方言について考え、調べました。
 "日本の方言区画"は、本土方言と琉球方言に分け、それぞれの特徴を調査しました。
 私たちがよく使う言葉(標準語)や物の名前は、各地方でどのように表現しているのかを日本地図を用い、都道府県の方言を紹介し、どのような使い方をするのか、会話を通して考え、内容を深めていきました。また、アンケートを実施し、アンケート結果から興味のある方言を選択し、誰もがよく知っている昔話を方言で訳してみました。そして、よく知っている方言を掲載し、使ってもらえるように考えました。この作品は子供から大人の方まで、たくさんの人たちが楽しく学べ、日本の方言に興味深くなるように工夫しました。日本の方言の奥深い魅力が伝わればと思っています。


生徒/コーチ 学校 場所
溝杭 由希子 芝浦工業大学柏中学校 千葉県
古谷 遥佳 芝浦工業大学柏中学校 千葉県
新榮 香奈子 芝浦工業大学柏中学校 千葉県
若林 美香 芝浦工業大学柏中学校 千葉県




講評

最終審査員 三宅 なほみ
(中京大学 情報科学部 認知科学科 教授)

 普段あまり接する機会のない「方言」について、インタラクティブ性を生かして学べるコンテンツを目指したところが良い。音声もうまく活用している。トップページから各地方の方言を表示すことで内容の充実度を予感させる構成になっている。ユーザが今自分がどこにいるのか見失いがちなので、「戻る、進む」の以外の操作も工夫できると良かったか。今後音声ファイルの作成の協力者が増えると楽しいサイトになるだろう。




戻る