ThinkQuestタイトル トップページサイトマップ
検索 ヘルプ
移動
応募作品ライブラリー

2017 年受賞作品

2016 年受賞作品

2015年受賞作品

2014年受賞作品

2013年受賞作品

2012年受賞作品

2011年受賞作品

2010年受賞作品

2009年受賞作品

2008年受賞作品

2007年受賞作品

2005年受賞作品

2004年受賞作品

2003年受賞作品

2002年受賞作品

2001年受賞作品

2000年受賞作品

1999年受賞作品

1998年受賞作品

応募作品ライブラリー

navi
2001年受賞作品

2000年受賞作品

1999年受賞作品

1998年受賞作品

1997年受賞作品

1996年受賞作品

応募作品ライブラリー




応募作品ライブラリー


ThinkQuest@JAPAN2002 受賞作品 〜大学生・社会人の部〜


金賞


team50173 web image

[学際]
発表しよ!


制作者による作品紹介

 総合学習において、問題を発見し、調べ、研究を行った後に、それを外に向かってどう発信していくか、「人に伝わる」ように発表することは重要なことです。当サイトは主にWEBを使用した発表を、効果的・戦略的に行うための、「考え方のレクチャー」「ツールの提供」「個々のサポート」を行うことを目的としています。そのために、総合学習に必要な、問いかけ、思考、調査方法、発表などさまざま行動を、「デザインする」という考え方でとらえる方法を提案します。具体的には、次のような内容で、総合学習に取り組む生徒を支援しています。

  1. 紙、WEB、動画など、メディアを問わず、戦略的に発表をデザインしていくための考え方のレクチャー
  2. 使用者が具体的にイメージできる発表に使用する多彩な素材・ツール
  3. WEBサイト作成のためのさまざまな周辺知識を網羅できる充実したリンク集
  4. 当コンテンツを利用した発表者が高い研究モチベーションを維持できる交流場所
    「人に伝える」ためのヒントを、ここから発見してもらえることをめざしています。

メンバー 所属 場所
加藤 知美 kaleidoscope 神奈川県
林部 京子 kaleidoscope 神奈川県
荒木 明子 kaleidoscope 神奈川県


team50173 web image

講評

最終審査員:桜井 敏昭
(日経BP ビズライフ・センター 開発グループ部長、日経クリック発行人)

見た目が地味になりがちなテーマだけに,視覚的には平板ですが,説明しにくい総合学習発表の手順を旨くまとめてあります。また,生徒にとっては良い参考になる「みんなの発表」のコーナーを設けたことで,サイトの幅が出たように思えます。情報更新をして,新しい情報を提供しようとしている姿勢も評価したいと思います。


最終審査員:山西 潤一
(富山大学 教育学部 情報教育課程 教授)

発表教室ではテーマ選びから研究の進め方、成果の見せ方の工夫など、学習内容が非常に丁寧に作られ、学習コンテンツの完成度が非常に高いと言えます。また、みんなの発表では、互いの発表を共有し、意見交換ができるなど交流学習への発展も考えられ、総合的な学習の時間での活用が多いに期待できます。


戻る