ThinkQuestタイトル トップページサイトマップ
検索 ヘルプ
移動

応募作品ライブラリー

2017年受賞作品

2016年受賞作品

2015年受賞作品

2014年受賞作品

2013年受賞作品

2012年受賞作品

2011年受賞作品

2010年受賞作品

2009年受賞作品

2008年受賞作品

2007年受賞作品

2005年受賞作品

2004年受賞作品

2003年受賞作品

2002年受賞作品

2001年受賞作品

2000年受賞作品

1999年受賞作品

1998年受賞作品

応募作品ライブラリー

navi
2001年受賞作品

2000年受賞作品

1999年受賞作品

1998年受賞作品

1997年受賞作品

1996年受賞作品

応募作品ライブラリー




応募作品ライブラリー


第19回全国中学高校Webコンテスト 受賞作品 中学生の部 


金賞
190134web image
 
カテゴリ(区分)
Web教材(科学・数学)
作品名
人工自然ビオトープ
JPドメイン名
http://ARTNATUREBIOTOPE.JP
 
http://ビオトープ.JP



制作者による作品紹介

今、私たちが住んでいる地球では様々な問題が起こっています。人間によって自然が破壊されたり、人間によって持ち込まれた外来生物によって在来生物が絶滅の危機にさらされたりしています。そこでこのサイトでは、もう一度、自然というものの大切さを考えてみたいと思いました。また、私たちの学校に科学園と呼ばれているビオトープがありました。そして、ビオトープに注目し、人工的に自然を作りながら、自然の重要性について考えてみたいと思いました。 このサイトには四つの項目があります。
まず、「知ってみよう」という項目で、ビオトープに関する基本的な知識を学んでほしいと思います。ビオトープでよく見られる生き物や植物について解説しているページや生態系、外来生物問題、ビオトープ管理士などについて解説しているページがあります。
次に、「観察しよう」では、私たちの学校にあるビオトープを紹介する観察日記のページがあります。ビオトープの整備やそこで見つけた生き物などについて説明しているページです。
三つ目は、「体験しよう」で、水槽を使った小さなビオトープの作り方を書いています。また、近くの川に行って生き物を探したり探検したりしたことを書いたページもあります。
四つ目は、「遊んでみよう」で、FLASHを使って作ったゲームがあります。隠れている生物を探すゲームや、学校のビオトープを探検しているシミュレーションがあります。また、クイズで「知ってみよう」で学んだことを確認できます。
ビオトープを管理していて一番印象に残っていることは、イノシシに池の周りを掘り起こされて、それを直すのが大変だったことです。また冬にはびっくりするほどの落ち葉があって掃除するのが大変でした。このサイトを作ることで人間と自然がうまく共存していくことの大切さがわかりました。


<
生徒/コーチ 学校 場所
安西 智哉 東かがわ市立白鳥中学校 香川県
山本 剛太東かがわ市立白鳥中学校 香川県
水口 輝季 東かがわ市立白鳥中学校 香川県
橋本 昇馬 東かがわ市立白鳥中学校 香川県
永峰 真哉 東かがわ市立白鳥中学校 香川県




講評

最終審査員 原 克彦
(目白大学 社会学部 メディア表現学科 教授)

調査や観察で得た知識や体験した内容を、統一した見やすいデザインで分かり易くまとめています。実際にビオトープを作る説明では、写真や動画で作成過程などを示し、現在も観察を続けている様子が分かりました。中学生だけでなく、小学生高学年でもわかるので、ビオトープに関心を持ってもらえ、 作ってみようという気になると思います。





戻る