ThinkQuestタイトル トップページサイトマップ
検索 ヘルプ
移動

応募作品ライブラリー

2017 年受賞作品

2016 年受賞作品

2015年受賞作品

2014年受賞作品

2013年受賞作品

2012年受賞作品

2011年受賞作品

2010年受賞作品

2009年受賞作品

2008年受賞作品

2007年受賞作品

2005年受賞作品

2004年受賞作品

2003年受賞作品

2002年受賞作品

2001年受賞作品

2000年受賞作品

1999年受賞作品

1998年受賞作品

応募作品ライブラリー

navi
2001年受賞作品

2000年受賞作品

1999年受賞作品

1998年受賞作品

1997年受賞作品

1996年受賞作品

応募作品ライブラリー




応募作品ライブラリー


第16回全国中学高校Webコンテスト 受賞作品 〜中学生の部〜


 銀賞 
区分(カテゴリ)
Web教材(科学・数学)
作品名
パソコンの分解
JPドメイン名
http://learnjunkpc.jp/
 
http://電脳分解.jp/



制作者による作品紹介

普段身近にある、今では手放せなくなってしまっているパソコン。パソコンと一言に言っても、さまざまな改良がされてきました。しかし、パソコンの中がどのようなつくりになっていて、その部品があることで、どのような効果があるのかは、あまり知られていません。電子部品、例えばトランジスタはトランジスタでも、パワートランジスタやチップトランジスタなどがあり、それぞれの部品があることによっての効果が違っています。他の部品も同様に、それぞれ用途や効果が違います。そこで、パソコンを分解して、部品の種類、効果などをしらべ、まとめました。

分解の方法としては、まず誰でも簡単にできるドライバーを使った分解。パソコンを壊さない程度に中を調べ、きちんと戻せばまた使えます。次の段階で、はんだづけされている部品をとります。この段階ではもうパソコンとしてはもとに戻りません。最後の段階では、部品を調べるために、比較的大きなものは、壊して中身を調べます。普通は知ることのない中身が見えてくるかもしれません。

生徒/コーチ 学校 場所
鈴木 美彩 上越教育大学附属中学校 新潟県
本郷 拓実 上越教育大学附属中学校 新潟県
近藤 歩実 上越教育大学附属中学校 新潟県
樋口 雅樹 上越教育大学附属中学校 新潟県
植木 厚夫 上越教育大学附属中学校 新潟県




講評

最終審査員 石原 一彦
(岐阜聖徳学園大学 教育学部 教授)

「パソコンの中がどのようなつくりになっていて、その部品があることで、どのような効果があるのか」をテーマに、ひたすらパソコンやその中の部品を分解し、その様子を詳細に写真に記録して、順を追って説明しているのはとても興味深いです。トップページのメニュー表示も明解で、各ページとも統一感のあるデザインとなっている点も評価できます。極めて豊富な写真、動画があり、情報量も非常に多く、コンテンツの見せ方にも読者に対してインタラクティブな工夫が見られました。





戻る