ThinkQuestタイトル トップページサイトマップ
検索 ヘルプ
移動
応募作品ライブラリー

2017 年受賞作品

2016 年受賞作品

2015年受賞作品

2014年受賞作品

2013年受賞作品

2012年受賞作品

2011年受賞作品

2010年受賞作品

2009年受賞作品

2008年受賞作品

2007年受賞作品

2005年受賞作品

2004年受賞作品

2003年受賞作品

2002年受賞作品

2001年受賞作品

2000年受賞作品

1999年受賞作品

1998年受賞作品

応募作品ライブラリー

navi
2001年受賞作品

2000年受賞作品

1999年受賞作品

1998年受賞作品

1997年受賞作品

1996年受賞作品

応募作品ライブラリー




応募作品ライブラリー


第12回ThinkQuest JAPAN 受賞作品 〜高校生の部〜


銀賞
区分
自由部門
カテゴリ
哲学・宗教・神話
作品名
錬金術から化学へ



制作者による作品紹介

 このテーマを選んだきっかけは、ただひろがオカルト的なことに興味があり、そこにあらしが錬金術というテーマを提案してきたので乗っかった、という単純なものです。でも、錬金術について調べれば調べるほど、長い歴史と奥行きがあることがわかりました。万有引力の発見で知られる、かの有名なアイザック・ニュートンですら、錬金術に深くのめりこんで膨大な研究資料を残していて、「最後の錬金術師」と呼ばれているそうです。

 このサイトは、錬金術やその歴史、実在した錬金術師を紹介し、さらに近代科学の基礎を築いたラボアジェの考えを実験なども交えながら辿っていきます。

 今、学校で化学を学んでいる人の中には苦手意識を持っている人も多いでしょう。しかし、最近は錬金術をテーマにしたファンタジー漫画もテレビ放映され、錬金術に興味を持つ人も増えてきたようです。錬金術という方面から化学にアプローチしてくれば、もっと化学に興味を持つ人が増えるのではないか、そう考えてこのサイトを制作しました。


生徒/コーチ 学校 場所
柴田 理洋 北海道函館中部高等学校 北海道
能戸 嵐士 北海道函館中部高等学校 北海道
山下 祐紀子 北海道函館中部高等学校 北海道
関川 準之助 北海道函館中部高等学校 北海道




講評

最終審査員 吉川 厚
(株式会社教育測定研究所 主席研究員)

胡散臭いとされている錬金術は、人の欲望が科学に変わるをテーマにとり、その雰囲気をも出そうとしているのは大変おもしろい表現法です。内容もよく調べています。しかし、Webを使うメリットとして文字だけではないインタラクティブな図や映像などをもっと多用して学びやすさも出すとよいと思います。また、錬金術が現代科学にどうつながっているのかも調べるとおもしろいと思います。





戻る