ThinkQuest ニュースレター No.13 (2002年5月21日)


発行 シンククエスト事務局
E-Mail sec@thinkquest.jp
Webサイト http://thinkquest.jp/

目 次

 1.アット・ジャパン(ThinkQuest@JAPAN)

TQ@JAPAN2001 ファイナリスト発表!
TQ@JAPAN2001 各賞に2つの賞が追加
ThinkQuestコンソーシアムが結成

 2.国際コンテスト(ThinkQuest Internet Challenge)

ThinkQuest Internet Challenge 閉幕 次のステージへ
TQ-LIVEが米国シアトルで開催


1.アット・ジャパン(ThinkQuest@JAPAN)
 
■ TQ@JAPAN2001 ファイナリスト発表!
ThinkQuest@JAPANは、3段階(第1次審査、第2次審査、最終審査)にわたる審査を終了し、 下記の通り最終審査通過作品(ファイナリスト)全15チームを決定致しました。

 【最終審査通過作品(ファイナリスト)】
  http://thinkquest.jp/tqj2001-judgeresult3.html
 【審査員一覧】
  http://www.thinkquest.jp/tqj2001/5_2.html

ファイナリストチームは、6月1日に東京で開催されます授賞式に招待され、結果発表と表彰を受けます。
 
■ TQ@JAPAN2001 各賞に2つの賞が追加
TQJ2001 各賞に下記の2つの賞が追加されました。
  • 「経済産業大臣賞」
     Web教材として優れた作品1点に授与
     副賞:パソコン

  • 「インプレス賞」
     デザイン・インタラクティブ性・操作性において優れた作品1点
     副賞:PDA
 【TQJ2001 各賞】
   http://thinkquest.jp/tqj2001/6_1.html

 
■ ThinkQuestコンソーシアムが結成
ThinkQuest では、この度「ThinkQuestコンソーシアム」を結成します。
ThinkQuestコンソーシアムは、ThinkQuest という教育プログラムを通じて、社会と教育とを結びつけようとするものです。
コンソーシアムでは、企業や自治体が会員となり、次の6つの活動を行っていきます。

 1. ThinkQuest教材Webページコンテストの開催
 2. ThinkQuest教材ライブラリーの整備
 3. ThinkQuestの各種委員会活動
 4. インターシップマッチング
 5. インターネット次世代トレンドセミナーの開催
 6. 教育界と産業界との対話フォーラムの開催

詳細につきましては、下記の URL をご覧下さい。

 【ThinkQuestコンソーシアム】
  http://thinkquest.jp/conso/




2.国際コンテスト(ThinkQuest Internet Challenge)
 

■ ThinkQuest Internet Challenge 閉幕 次のステージへ
1996年から開催されてきました ThinkQuest Internet Challengeは、TQJ2001の開催を最後に、プログラムを閉幕しました。
過去6回を通じて、世界100か国から3万人以上の中高生が、このプログラムに参加をし、教材ライブラリーには、5,000以上の作品が、登録されています。ThinkQuest は、この成果を糧に、次のプログラムへの準備段階に入りました。新プログラムのアナウンスは2003年1月を予定しています。


■ TQ-LIVEが米国シアトルで開催
ThinkQuest Inc.は、来る7月20日から21日の2日間、米国シアトルのワシントン大学において、国際フォーラム「TQ-LIVE」を開催します。
ThinkQuest Internet Challenge の過去6回のファイナリストを中心に、世界中の中高生が集合し、 次世代のインターネット技術に関するカリキュラムやリーダーシップ研修などを受けます。 日本からは、過去のファイナリスト全6名が、このイベントへの招待を受けています。
このイベントに参加ご希望の方は、下記のURLからお申し込み可能です。
(旅費、参加費などは全て自己負担となります。)

 【ThinkQuest-LIVE EVENT】
  http://www.thinkquestlive.org/




ThinkQuest(シンククエスト)について

 ■ ThinkQuest Internet Challenge について
ThinkQuest Internet Challenge は、1996年に米国で始まった、教材Webページ制作のコンテストです。2〜3名の中・高校生が一つのチームを組み、半年〜1年かけて Web 作品(英語)を制作します。制作する作品は、世界中で教材として活用される内容であることが条件となります。

応募カテゴリは、「科学・数学」「芸術・文学」「社会科学」「スポーツ・保健」「学際(複数の学問分野にまたがるもの)」の5つです。


 ■ ThinkQuest@JAPAN(シンククエスト・アット・ジャパン)について
ThinkQuest@JAPAN は、ThinkQuest の日本語版と言えるものです。「中学生・高校生の部」に加えて、「大学生・社会人の部」もあります。
日本国内外にいる日本人、および、日本語を学習している人々が参加できる国際的なコンテストを目指しています。


 ■ 日本における ThinkQuest の推進体制
日本では、次のような推進体制によって、「ThinkQuest への日本からの参加促進・支援」と「ThinkQuest@JAPAN の運営」を行っています。

 主  催  ThinkQuest 日本プログラム推進委員会
 共  催 (財)インターネット協会(IAJapan)
 後  援 文部科学省、総務省、経済産業省、
全日本中学校長会、全国高等学校長協会、
日本私立中学高等学校連合会、(社)日本PTA全国協議会
 特別協力 読売新聞社
 協  力 (財)科学技術教育協会(FEST)
(財)コンピュータ教育開発センター(CEC)
(社)日本教育工学振興会(JAPET)
(社)日本インターネットプロバイダー協会(JAIPA)
(社)日本ネットワークインフォメーションセンター(JPNIC)
情報コミュニケーション教育研究会(ICTE)
教育とコンピュータ利用研究会(ACE)
不思議ネット研究協議会
早稲田IT教育研究所ジェリック(JERIC)
WIDEプロジェクト
 協  賛 株式会社アイエスエイ
株式会社インプレス
株式会社不思議ネットワーク
NTTコミュニケーションズ株式会社
株式会社日本レジストリサービス
日経ネットナビ
NTTエデュケーショナルイニシアティブ株式会社
東京書籍株式会社
日本文教出版株式会社
グローバルコモンズ株式会社



シンククエスト事務局
e-mail:sec@thinkquest.jp
東京都新宿区大久保2-4-15 サンライズ新宿ビル7F
Tel:03-3204-8104 Fax:03-3202-2414
Web site http://thinkquest.jp/