ThinkQuestタイトル トップページサイトマップ
検索 ヘルプ
移動
応募作品ライブラリー

2017 年受賞作品

2016 年受賞作品

2015年受賞作品

2014年受賞作品

2013年受賞作品

2012年受賞作品

2011年受賞作品

2010年受賞作品

2009年受賞作品

2008年受賞作品

2007年受賞作品

2005年受賞作品

2004年受賞作品

2003年受賞作品

2002年受賞作品

2001年受賞作品

2000年受賞作品

1999年受賞作品

1998年受賞作品

応募作品ライブラリー

navi
2001年受賞作品

2000年受賞作品

1999年受賞作品

1998年受賞作品

1997年受賞作品

1996年受賞作品

応募作品ライブラリー




応募作品ライブラリー


ThinkQuest@JAPAN2003 受賞作品 〜中学生の部〜


金賞


team60076 web image

[学際]
School Across the Ocean


制作者による作品紹介

 アメリカと日本の生徒(クリスティン、レベッカ、美有)が、お互いの学校のシステムを紹介し合いました。紹介し合ったのは、学校のデザイン、行事、服装、部活動、学級、登下校です。お互いを紹介していくうちに、どんどん内容が膨らんできました。クリスティンやレベッカは、日本の学校の制度の、生徒が自分たちの教室を持って、先生が教室へ行くという方法や、制服、授業の内容などに興味を持ちました。日本では、部活動に特殊学級の子たちと仲良くなるための活動があることや、それぞれの先生の教室があること、生徒が毎時間移動すること、学校の建物のデザイン、選択教科の多さなどに興味を持ちました。
(1) 日米の学校では、どんなところがどのように違うのか。
(2) お互いの学校の良いところはどんなところなのか。
(3) それぞれの学校をよりよいものにしていくにはどうしていったらよいのか。
 ということもメールの中では話し合いました。でも、今回は時間の関係で考察のページはできませんでした。それらについて掘り下げていくページも、今後、追加していきたいと考えています。

生徒/コーチ 学校 場所
清水 美有 垂井町立北中学校 岐阜県
Kristen Warren Percy Julian Middle School USA
Rebecca Baer Percy Julian Middle School USA
柳瀬 元 垂井町立北中学校 岐阜県
Janet Barnstable Percy Julian Middle School USA


team50173 web image

講評

最終審査員 桜井 敏昭
(日経BP ビズライフ・センター長 兼 開発グループ部長)

日米の学校比較をホームページのデザインにも反映させて見せたアイデアがユニークでした。制作過程でお互いの違いを知りあえたことが想像できます。
ただ、掲載内容が全体に少し説明的でした。服装、授業、カリキュラム等、両校の違いで面白いと思った点を取り上げれば、もっと魅力的な作品になったと思います。


最終審査員 三宅 なほみ
(中京大学 情報科学部 教授)

小中高校生が使うことを考えた時、お互いの国の学校生活はどのようなものかを考えるヒントにできる利点があります。お互い、自分にとって当たり前なことは世の中の人だれにとっても当たり前だろうと思ってしまいます。そこを見直すきっかけになるでしょう。ここに取り上げてある比較の観点をもっと広げて新しい発見に結びつけるような使い方ができると良いと思います。


戻る