ThinkQuestタイトル トップページサイトマップ
検索 ヘルプ
移動
応募作品ライブラリー

2017 年受賞作品

2016 年受賞作品

2015年受賞作品

2014年受賞作品

2013年受賞作品

2012年受賞作品

2011年受賞作品

2010年受賞作品

2009年受賞作品

2008年受賞作品

2007年受賞作品

2005年受賞作品

2004年受賞作品

2003年受賞作品

2002年受賞作品

2001年受賞作品

2000年受賞作品

1999年受賞作品

1998年受賞作品

応募作品ライブラリー

navi
2001年受賞作品

2000年受賞作品

1999年受賞作品

1998年受賞作品

1997年受賞作品

1996年受賞作品

応募作品ライブラリー




応募作品ライブラリー


ThinkQuest@JAPAN2002 受賞作品 〜大学生・社会人の部〜


銀賞


team50027 web image

[科学・数学]
数学のたまご


制作者による作品紹介

 中学校の数学分野について、視覚的、感覚的に、生徒個人のペースで学べるWeb教材です。学習指導要領に基づき、さまざまな教科書に対応しています。特に図形や数量関係の分野については、実際に「見る」ことでイメージしやすくなり、「直感的な見方や考え方」を深めやすくなっています。基礎、基本を簡潔にまとめ、初めて学ぶ人にも、復習として学ぶ人にもわかりやすい教材です。また、楽しく学ぶ雰囲気を意識して、明るいレイアウトを心がけています。

 世間一般では、数学を苦手に感じている子供が多いと言われています。苦手だから嫌いになるというケースも少なくありません。かつて数学の能力が世界のトップレベルといわれていた日本ですが、今はほかのアジアの国々に押され気味になっています。 数学の大切な部分は「数学的な考え方」を培うことにあります。これさえ身につけることができれば、基本を学ぶだけで応用問題も解くことができます。しかし、「数学的な考え方」を培うには自ら興味を持って思考錯誤を繰り返し、考えていくしかないのです。まずは興味を持ってもらい、そして少しでも多くの子供たちに数学的な考え方を習得してもらえればと思います。


メンバー 所属 場所
高橋 優季 千葉大学 千葉県
岐部 信幸 千葉大学 千葉県


team50173 web image

講評

最終審査員:桜井 敏昭
(日経BP ビズライフ・センター 開発グループ部長、日経クリック発行人)

情報量がが多く,制作にかかった時間を思うと,その努力に頭が下がります。図版も多いので大変だったと思います。ただ,内容構成や見せ方は教科書的(またはその副読本)な表現にとどまっているのが残念でした。これをベースにインタラクティブ性やWebの特性を利用した構成に改良していけば,非常に有用なサイトになると思います。


最終審査員:高橋 徹
(財団法人インターネット協会 副理事長)

中学生が学ぶ数学の全体について、カリキュラムに準拠して、よくまとめている教材となっています。繰り返しの使用に耐えうる内容を評価できます。難を言えば、面白みが乏しいです。数学の教え方に、作者の個性がもっと反映されていいのではないでしょうか。教科書的な教え方を超えるものを期待したいと思います。


戻る