ThinkQuestタイトル トップページサイトマップ
検索 ヘルプ
移動
応募作品ライブラリー

2017 年受賞作品

2016 年受賞作品

2015年受賞作品

2014年受賞作品

2013年受賞作品

2012年受賞作品

2011年受賞作品

2010年受賞作品

2009年受賞作品

2008年受賞作品

2007年受賞作品

2005年受賞作品

2004年受賞作品

2003年受賞作品

2002年受賞作品

2001年受賞作品

2000年受賞作品

1999年受賞作品

1998年受賞作品

応募作品ライブラリー

navi
2001年受賞作品

2000年受賞作品

1999年受賞作品

1998年受賞作品

1997年受賞作品

1996年受賞作品

応募作品ライブラリー




応募作品ライブラリー


第12回ThinkQuest JAPAN 受賞作品 〜高校生の部〜


プラチナ賞/経済産業大臣賞
区分
自由部門
カテゴリ
科学・技術
作品名
宇宙への架け橋



制作者による作品紹介

 ここ数年前から注目されている新たな宇宙開発、宇宙旅行の手段として宇宙エレベータという新しい発想があります。宇宙船やロケットよりもコストが低く、特別な訓練を受けていなくても、簡単に乗ることができます。

 このサイトではその宇宙エレベーターについて詳しく書きました。全く知らない方でも。宇宙の開発史からすべて知ることが出来ます。実際に、私たちが経験した宇宙エレベーターの大会の様子もあります。また、フラッシュを最大限に活用し、宇宙エレベーターに乗っているような疑似体験をすることができます。

 内容がとても専門的な用語がはいってきてむずかしめなので、常に難単語がページに出るようにしました。対象年齢は少し上がっていますが、誰もが宇宙エレベーター博士になれるように簡潔に分かりやすくしました。


生徒/コーチ 学校 場所
佐川 恭平 神奈川大学附属高等学校 神奈川県
桑原 奈央 神奈川大学附属高等学校 神奈川県
諸井 沙耶 神奈川大学附属高等学校 神奈川県
菊池 優佑 神奈川大学附属高等学校 神奈川県
小林 道夫 神奈川大学附属高等学校 神奈川県




講評

最終審査員 五藤 博義
(レデックス株式会社 代表取締役社長)

宇宙空間まで届くエレベータは、多大なコストと環境汚染という問題をもつロケットの代替案の一つです。その研究の歴史を紹介し、最新情報をまとめています。垂直方向につり下げられた綱を登るクライマーロボットコンテストにも挑戦し、ビデオ映像で紹介しています。もし、宇宙エレベーターに乗ったらどんな光景が展開されるのか、というアニメーションも用意され、楽しい作品になっています。





戻る